10年前に作ったニワトリの郵便受けの木のパーツが腐ってしまい、取り替え時になりました。気に入っていたんだけど、次はちょっと違うのにしたいと思い、どんなのにしようかと考えていました。
 |
10年経って、木が腐ってしまったニワトリの郵便受け。 |
 |
残念ですが、取り替え時です。 |
そんな時、
Creative Mailbox Planterを見つけました。素材が樹脂なので、腐る心配もなく、ペンキでカスタマイズ出来るのもいいと思いました。
 |
郵便受けの上に被せて使います。 |
 |
土台になる木にペイントしています。 |
配達ミスで、2ブロック先の違うお宅に届けられてしまい、その家の方が親切に家まで運んでくれたというハプニングもありましたが、何とか我が家にやってきました。
 |
娘が選んだ色なのですが、私の車の色にそっくりでした。 |
早速娘を連れてHome Depotへ。
娘の好みの色のスプレーペイントを2缶、土と多肉植物を買ってきました。
 |
電動ドリルを使う練習中の娘。 |
夫に相談したら、「ベースの木が小さ過ぎて、重いプランターを支えられないと思う」と言うのです。私は全部ひとりで出来る簡単プロジェクトだと思っていたのですが、そうでもないみたい。
 |
郵便受けそのものも新しいのに取り替えました。 |
 |
多肉植物いろいろ。手入れが簡単なのが一番。 |
夫が大きめの木を切って、棒にインストールしてくれました。
私と娘でスプレーペイントして、乾かしてから組み立て。
 |
プランターに土を入れています。 |
 |
完成!偶然ですが、パラソルの色と合っていました。 |
サイドに土を入れて多肉植物を植えたら出来上がり!
郵便配達の人、気に入ってくれるかな?