June 1, 2018

ドイツ語のテスト

今週、嬉しいことがありました。
全校集会で表彰されました。
学校のAssembly(全校集会)で、ドイツ語のA2という国際テストの結果が発表され、娘も合格しました!
ネイティブスピーカーのドイツ人が大多数の中で、
よく頑張ったと思います。
ネイティブスピーカーの子に混じって、ドイツ語を一から勉強するのは本当に大変だったと思います。6年間の勉強の成果が実ったようで、娘を誇らしく思いました。
ケーキ生地にはポピーシードを入れました。
ドイツつながりで・・・
娘が好きで何度も作っているりんごのケーキ、Versunkener Apfelkuchen (Sunken Apple Cake)を焼きました。
上に振った粗い砂糖がカリッとしておいしい。
が、りんごが少し足りなくて、真ん中に埋める分がない!
それで、生のブルーベリーがあったので、真ん中に入れたら、花みたいに見えて、このほうがよっぽど可愛い!と自己満足。

来週はいよいよ卒業式。
その他にもイベント続きで、6月は楽しいパーティがいっぱい!
足首のベルトが気に入っています。
足が痛くならないよう、よく試し履きしてから決めました。
この前、足に合わないハイヒール履いて、立っている間ずっと「早くこの靴脱いで素足になりたい!」と思ったので、パーティ用のサンダルを新調しました。
ヒールが太目なので、立っていてもラクそうです。
3人で居ると、まるで本当の親子のよう。
この前、娘が小さい頃にお世話になっていたデイケアの先生の娘さんが大学の夏休みで戻って来ていたので、久しぶりに会いに行きました。
先生が育てていた蝶を空に飛び立たせるのを手伝いました。
最初は勇気がなくて手のひらでくすぶっていた蝶も、意を決したように、すっと飛んで行くのです。子供が巣立っていくのと似ているような・・・。
最近、Afro Cuban All Starsをよく聴いています。
去年発売されたライブ版の中で、このCamino de Santiagoという曲が特に気に入っています。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...