インドと上海から戻ってきましたー!
と書きたいところですが、何と!どちらにも行けませんでした。
出発前日、娘のフェンシングの待ち時間に夫から電話があり、「インドのビザを取り忘れて、今から申込むと4日かかるから明日行くのは無理そう。」と言うのです。
夫の旅行の手配や下調べ能力は、私が冗談で「Mr.トラベルエージェント」と呼ぶくらい完璧なんです。そんな彼が、肝心のビザ取得を忘れたなんて、どうかしてますが、一番ショックだったのはインド行きを待ちわびていた本人でしょう。
 |
Cathay Pacificで香港へ行き、乗り換えてバリへ。
21時間もかかりました。アジアは遠い・・・。 |
その夜、3人で家族会議。まずは飛行機代とホテル代が返金されるかどうかを確認。ホテル代の一部は戻りませんでしたが、飛行機代は返金されるとわかって、ひと安心です。
それがわかったら、夫が「バリ、トルコ、チリ、グアテマラの中でどこがいいか?」と代案を出してきました。もう行き先がハチャメチャで投げやりでしょう?(笑)パッキングも全部終わった出発前夜です!私はもう旅行はないものだと諦めていたのだけど。
気候、距離、値段を検討した結果、一番遠くて高かったけど、バリ島に決めました。その夜は夫は寝る時間も惜しんで、飛行機のチケットやバリのホテルの手配をしてくれました。さすがは信頼出来る「Mr.トラベルエージェント」!
私も気持ちをすっぱり切り替えて「インド」から「インドネシア」へ・・・。
 |
19年前の世界旅行日記のバリのページ。
あの頃から不眠症に悩まされはじめたんだっけ・・・。 |
 |
3日おきにダイビングしていたなんて、私も体力あったなあ・・・。 |
バリも19年前に一度訪れたことがあります。
あの頃はふたりだけだったので、小さなオートバイを借りて、安宿に泊まって、たくさんスキューバダイビングをしました(その前に居たオーストラリアでスキューバライセンスを取りたてだったので)。でも記憶がおぼろげ。
 |
バティックの布がはめ込まれたベッドが素敵でした。 |
 |
モダンで広くて明るいバスルーム。 |
 |
ようやく着いて、ほっと一息。バリは雨期が終わったばかり。
観光は閑散期で、あまり混んでなかったのがよかったです。 |
今回はNusa DuaとUbudの二カ所に泊まったのですが、今日のブログでは前半のNusa Duaのことを書きます。
 |
プールがいくつもあります。娘は滑り台があって大喜び。 |
The Westin Resortに泊まりました。夫の出発直前の投げやりな贅沢です(笑)。庭が見えるバルコニー付きのプレミアムルームで、豪華。プールもたくさんあるし、目の前はプライベートビーチです。
 |
ナシゴレン。揚げエシャロットが香ばしくておいしい。 |
 |
サテ。ミニグリルが可愛い。 |
自転車を借りて海沿いをサイクリングしたり、卓球で遊んだり、アクアサイズのクラスに参加したりもしました。
 |
ちょっと走っただけで、滝のような汗。 |
 |
ホテルの裏側の細い道をぐるぐると周りました。 |
 |
ゴージャスなWestinのロビー。 |
 |
高い天井と、木のレールが落ち着いた雰囲気です。 |
 |
朝食バッフェでは目の前でクレープも焼いてくれます。 |
 |
プールのそばで卓球して遊びました。 |
 |
サンセットを眺めながらディナー。 |
渋滞がひどい中、タクシーでクタビーチまで2度遊びに行きました。
豪華なホテルでのステイケーションはもちろん素晴らしいんだけど、ホテルの中に居るだけでは、世界中どこでも似たり寄ったりです。せっかくバリまで来たから、ごちゃっとした街の雰囲気も充分味わいたい。
 |
Guinea Henがうろちょろ歩き回っていました。 |
 |
ゴーグルつけてけっこう本気で泳ぎました。 |
 |
クタビーチには洒落たレストランがたくさんあります。
フローズンストロベリーダイキリで涼む。 |
 |
かわいいサテのプレゼンテーション。 |
 |
夫が自分の部屋に飾ると言って、Mancave Rulesを買いました。 |
 |
私達は乗らなかったけど、ビールを飲みながら観光する
こんなバスも走っていました。 |
馬車でクタビーチの裏道を観光したりもしました。
 |
馬車で裏道を観光。 |
 |
私は乗馬は苦手だけど、馬車に乗るのは大好きです。 |
まだまだNusa Duaでの話があるので、次回に続きます。