市販のクロワッサン生地を使った
Apple Dumplingsを作ってみました。
たまにこういうジャンクなお菓子が食べたくなるんです。
 |
グラニースミスをくし形に切る。 |
 |
冷蔵のクロワッサン生地。 |
クロワッサン生地でりんごを巻いて型に並べ、バターとブラウンシュガーを溶かしたのをかけ、ソーダを注いで焼くだけ、という、レシピも要らないようなお菓子です。
 |
点線で切り、りんごを巻きます。 |
 |
シナモンとバターとブラウンシュガーのソース。 |
レシピでは生地を2缶使っていましたが、こういった市販のものを使ったお菓子って作り立てじゃないとすぐ美味しくなくなるので、半量で作りました。
 |
りんごクロワッサンの上にソースをかける。 |
 |
なぜソーダなのかわかりませんが、レシピ通りにやってみます。 |
脳みそが溶け出しそうなくらい甘いですが、熱々をハフハフ言いながら食べると美味しいです。
 |
こういうお菓子を食べる時は、カロリーがどうとか考えてはいけません! |
 |
出来立てが命。翌日に食べたら全然違う味でした。 |
娘の部屋にある熱帯魚の水槽、たまに掃除したり水を入れ替えたりするのは夫の仕事です。私はインコの世話で手一杯です・・・。
すごく長生きする魚もいれば、わりと短命な魚もいます。
娘と夫でペットショップへ行き、新しい魚と水槽の飾りを買ってきました。
水槽を買った時、いかにも水槽!って感じのじゃないのがいいなと思って、
biOrb LIFEを選びました。
2012年から飼っているのでもう結構長いです。
 |
掃除したら、水槽がぐっと明るく感じます。 |