The Matcha Topを縫いました。
 |
バナナがいっぱいのシャツ。 |
着丈が短めで、幅がゆったりしているシャツで、ボタン付けがないので簡単に縫えます。
今回は私の好きな七分丈にしましたが、夏になったら袖なしのも作りたいです。
 |
布を床に置いて、型紙を配置。 |
 |
襟のギャザー寄せが一番難しい部分です。 |
最初にバナナの柄の布で作りました。
ちょっと細身のバナナ?で、ぱっと見はバナナとわからないくらいですが、柄が可愛くて一目惚れしました。
 |
てろんとした柔らかい生地がこのデザインには合います。 |
もうひとつは青地に筆でしゅしゅっと描いたような柄。どちらも気に入ってよく着ています。
 |
しっかりまち針を打つのがコツ。 |
去年の春からFitbitを使っています。
きっかけはどのくらいの運動量なのかを知りたかったからですが、歩数を気にしすぎるようになるのはイヤだなあと思っていました。でも意外とそんなことはなく、励みになるし、動くのが楽しくなるツールです。
つけたまま泳げる、ブレスレットのような
Flex 2というモデルを使っていましたが、夫がクリスマスに新しい
ionicという時計と一体したのをプレゼントしてくれました。
 |
画面のデザインもいろいろ。私は虹色のカラフルなのを使っています。 |
今までは長年愛用のSwatchをつけ、さらに
Flex 2をつけていましたが、
ionicは時計も運動の記録も全部いっぺんにこなしてくれて、素晴らしいです。
 |
水泳って意外とカロリー消費しないです。33分も泳いで、135カロリーしか使わない! |
特に気に入っているのが、泳ぎを記録できる機能で、何ヤード泳いだか、泳いだ時間、消費カロリーなどがすぐわかります。以前は泳ぎながら頭の中で「1、2、3・・・」と数えていたのですから、すごい進歩です。