今年もまたTree Lighting Ceremonyに行ってきました。
夫の勤め先が主催の、従業員とその家族を労うための巨大なパーティです。
 |
四千人くらいが一斉にツリーの周りに集合。 |
 |
ツリーの前で歌う、地元の子供たちのコーラスグループ。 |
上のビデオがツリーライティングのカウントダウンです。
おいしいケータリングの食事、デザート、そしてアルコールまで飲み放題、映画も無料で観られるし、花火に雪にバンドあり、とにかくド派手。四千人分の食事を一度にどこかで作って運んで供するって、すごい手間とお金(人件費、材料など)だと思います。
 |
花火が冬の夜空に輝きます。 |
 |
人工雪が空を舞い、レーザー光線が眩しいくらいにキラキラ。 |
私は毎年楽しみにしていて、このパーティに行くと、師走だなーと感じます。
 |
子供たちの楽しみはこのスノーゾーン。 |
 |
赤か白の手袋を選ばせてくれます。 |
 |
そりのコーナーがありますが、長蛇の列。 |
雪のコーナーでは、手袋が配られていました。
去年までは娘もぬれてびしょびしょになるまで雪で遊んでいたものですが、今年は別にーって感じで、もう雪遊びは卒業したのかもしれません。
 |
写真を撮るためのジンジャーブレッドハウス。 |
 |
デザートバー。 |
私は相変わらずエッグノッグを飲みながら、デザートバーに何度も行きました。ブラウンシュガーが挟まったパイのCinnamon Poptartというのが美味しくて、私も真似して作ってみようと思いました。
 |
特設ステージではクリスマスバンドがライブ演奏。 |
夫の同僚と家族に何組か出くわしておしゃべりしたり、
Daddy's Home 2を劇場で観てきたりしました。
私はひき肉料理が好きで、ミートボールなんかも大好物です。
牛ひき肉や玉ねぎ、卵、イタリアンパセリの他に、オートミールやリコッタチーズも入れてふっくらさせます。
 |
こぶし大の大きなミートボール。 |
 |
ひとつの鍋で出来るので、後片付けも簡単。 |
スキレットで焼き目をつけたら、その上にトマト缶やスパイスをどかっと入れて、オーブンでゆっくり加熱します。放っておけば勝手にトマトソースが出来るので、ラクです。
 |
パスタを添えてチーズをたっぷり振って食べます。 |