December 7, 2017

余り糸でネックレス編み・老眼鏡

なかなかはかどらないセーター編みに飽きたので、少し休憩がてらZarah Necklaceを編みました。
タイルの模様みたいで編むのが楽しかったです。
ベージュと赤の余り糸、US2号針を使いました。
i-Coadを4目編みます。
扇形に広げて、三角形の周りにi-Coadを編みます。
最初に編み込みの三角を作ります。
糸を交換するのでなく、裏側でスリップさせる面白い編み方で、糸のもつれもなく、30分くらいですぐに編めました。
i-coadで細いひもを編むのに少し時間がかかりました。
三角形の周りもi-coadをつけながら編みます。説明を読んだだけでは??という感じだったけど、信じてその通りにやったら、ちゃんと三角形にひもがくっついて編みあがる!
糸を20回くらい巻いて上を結びます。
結び目の少し下を他の糸で束ねて縫い付けます。
最後はタッセルを作って下に縫い付けます。
シンプルな服に似合う、暖かそうなネックレスになったと思います。

最近、刺繍をしていると、細かい部分が見えなかったり、6本取りの糸を通すのに失敗ばかりするようになりました。そう、老眼が進んだのです・・・。
老眼鏡くらい派手なのをかけたい。
今のところ、本を読んだりするのには支障を感じないので、刺繍の時だけに使うような老眼鏡を買ってきました。
焦点を合わせるのに、まだ慣れません。
Targetで買った安いメガネですが、ストライプが気に入っています。
虫眼鏡が目の前にくっついたようで、まだ使い慣れないですが。

卵を産んだ、インコのMonicaですが、何とあれからまた3個も産んで、合計で6個にもなりました。
Monicaが頑張っているのにオスのCutieは何もしません。
最後の3個はえさのボウルの中で産んだので、Monicaは今はずーっとボウルの中に座って卵を守っています。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...