去年初めてシュガースコールを作り、思ったより楽しかったので、今年は7個も作りました。
 |
二人とも顔にアイライナーでラインを描いて、ハロウィン気分。 |
娘の友達が遊びに来ていた時に、彼女もデコレーションしてみたいというので、ふたりで好きなようにアイシングで遊んでいました。出来たシュガースコールはお土産に。
 |
一人で集中してデコレーションすると、出来映えも良いです。 |
 |
目の周りを派手にすると、その後のデコレーションが決まるような気がします。 |
残りは私と娘で時間をかけてデコレーションしました。
左右対称に絞るのはなかなか難しく、失敗したところは飾りでごまかしました。
 |
このふたつは娘のデコレーション。 |
出来たシュガースコールは、娘の描いた絵と一緒に暖炉の上に飾っています。
 |
これは私のデコレーション。 |
 |
暖炉の上に並べました。 |
 |
娘の描いた絵が気に入ったので、額に入れて飾りました。 |
メキシカンマーケットでも、もうシュガースコールが売られていました。
Pan de Muertoも山積みだし、入り口では等身大のガイコツがお出迎えしてくれます。楽しい季節です。
 |
手のひらサイズのシュガースコールがこんなふうに売られています。 |
 |
シナモンシュガーのと、ゴマを振りかけたのと二種類ありました。 |
キッチンの蛇口が壊れてしまったので、新しいのを買って夫に交換してもらいました。
今回はスイスの
KWCというメーカーのを買いました。
 |
夫が配管工事も出来る人で助かったー。 |
 |
シンプルな形が気に入りました。 |
 |
こんな風にホースが引き出せます。 |
ボロい家を2005年に買って、自分たちで改造し始めてもう12年。少しずつ壊れて修理したり、買い替えないと行けないものも出てきました。
ペンキが剥がれて、タオル掛けが折れて、水漏れして・・・小さな故障は数えだすとキリがありませんが、家ってそういうものなんですよね。
 |
何て可愛らしい花なんでしょう! |
前庭に植えた友達が分けてくれたプルメリアが、可愛らしいピンクの花を咲かせました。
太陽と水さえあれば、頑丈に育ってくれる、ラクな植物です。