August 7, 2017

432個の卵の殻

以前、Lighthouseコラムでカスケローネスの話を書きました
去年の誕生日パーティで子供たちが投げ合って、盛り上がったので、今年はもっと大量に作ることにしました。
壮観!36ダースの卵の殻!
そう思い立ってから、私の卵の割り方が変わりました(笑)。
ふたつに割っちゃダメなんです。上をこんこん叩いて容器に振り入れる。
1ダース入りの卵のパックが36個いっぱいになったので、なんと全部で432個もありました。
コンフェティをひとつまみ卵に入れます。
私はしょっちゅうお菓子作りをするのと、ポーチドエッグが大好きでよく作るので、わりと短時間でこれだけ集まりましたが、置き場所に困りました。
穴の周りに糊をつけます。
夏休み中に娘を駆り出して一緒にカスケローネスを作ってしまうことにしました。
中にコンフェティを入れる係、糊をつける係、上に紙をつける係、と飽きないように交替しながら担当しましたが、さすがに娘は音を上げてしまい、仕方なく私がテレビを見ながら紙を糊付けしました。
白いクレープ紙を貼り付けます。
こんなにたくさん出来たので、色付けなどの飾りはなし。白一色です。
出来たカスケローネスの一部。まだまだあります。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...