July 28, 2017

ガスコンロの掃除

ガスコンロの油汚れが目立っていたので、明るいうちに掃除することにしました。夜掃除すると、暗くてよく見えないからです。
分量は適当。アイシング作りにそっくりです。
ゆるいペースト状にして、良く張り付くようにします。
食器を洗う洗剤に重曹を混ぜてペーストを作り、はけでコンロに塗ります。
手間はかかるけど、こういうチマチマとした作業はけっこう好きです。
刷毛で裏も表もしっかりペーストを塗ります。
浮いた油汚れをブラシでごしごしこすって洗い流します。
しばらく放置して油分を浮かせたら、歯ブラシでこすりながら洗い落とします。
さっぱりしました。
重曹の力はすごい!
苺って焼き菓子に入れてもブルーベリーのように強く主張しないというか、ぼやけた味になってしまいがちです。それで、生のきざんだ苺と、フリーズドライストロベリーを粉状にしたものを両方加えてマフィンを焼いてみました。
油分はアボカドオイルを使ってみました。
生の苺とフリーズドライストロベリーを加える。
生地がきれいなピンクになりましたが、焼くと色あせてしまいました。
でも、味は苺の味が強く出ていておいしかったです。
きれいなピンクの生地。
クラムトッピングをのせて焼きました。
フリーズドライフルーツをこういう風に使うのもいいかも。
娘を連れてモールのフードコートでお昼を食べた時、「デザートにLiquid Nitrogen(液体窒素) Ice Cream Ballを試してみたい」と言うので、私も興味があったのでひとつ買ってみました。Nitro Puffというお店です。
シリアルボールをピッチャーに入れて・・・
フルーツシリアルボールに液体窒素をかけて、急速冷凍します。フルーツソースをひとつ選べて、シリアルを串に刺してソースにディップして食べるのです。
液体窒素で煙モクモク!
窓の隙間からも冷たい煙がもれてきます。
一番面白かったのは作る行程で、味は正直言って今ひとつでした・・・。
ソースに浸して、温度を少し上げてから食べます。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...