June 9, 2017

Minimum・Fitbit

Veera ValimakiさんデザインのMinimumというセーターを編み終わりました。
春休みのクルーズ中に編んで、けっこう進んだのですが、季節が変わって暖かくなってくると、編み物もはかどらなくなっていました。ようやく出来たけど、着るのは次の冬になりそうです。
袖を編んでいます。
糸はBarrett Wool Co. のFingering Weight 、色はGrasslandという草のような色です。
洗ってブロッキング中。
私の一番好きなニットデザイナー、Susan B. Andersonさんが新しく作った毛糸のブランドで、すぐにサポートしたくて目的も考えずにたくさん毛糸を買ってしまったんです。
袖丈はやや短めの七分丈にしました。
それで、このMinimumを編んだのだけど、もっと柔らかくてドレープの出る毛糸で編むべきでした。編み地がとろんと軽い感じのほうがこのセーターの良さが引き立つと思います。
後ろがこんな風に割れています。
写真で私が腕につけているのはFitbitです。
母の日にこじつけて自分への贈り物にしました(笑)。
ずっと、毎日どれくらい運動しているのか知りたかったけど、何せ携帯電話持ってなかったので、記録しようがなかったんです。
ようやくiPhoneにも慣れ、念願のFitbit Flex2をつけはじめました。ウオータープルーフなので水泳してもOKで、泳いだ距離も記録してくれるんです。これ、私には大切なポイント。

例えば上の記録は2万歩以上も歩いた日。エレプティカルで運動の後に水泳、学校の送り迎えで歩いて、タップの練習して、夜はサルサのレッスンへ、という私にとってはわりとアクティブな日です。

運動を休むと、たった6千歩くらいの日もあります。平均は1万5千歩くらいかな。L.A.では、何でも車で済んでしまうので、意識して歩かないとすぐ運動不足です。
運動の詳細も違うページで見られます。上の記録だと、1時間のZumbaが358カロリー、30分の水泳が131カロリー、学校への徒歩往復で118カロリーです。

Zumbaは顔真っ赤になって汗かくし、水泳もそれなりに疲れます。でも消費カロリー的にはたいしたことないなあ、とやや落胆しました。それもウオーキングが一番いい運動だと言われる理由でしょうね。
1万歩に達すると、ベルトがぴかっと光ってお知らせしてくれるので、よい目安になるし、ゴールを達成した満足感があります。

睡眠も記録してくれるのですが、やや寝過ぎでしょうか(笑)。これから夏休みに入ったら、もっとぐうたらになるかも・・・。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...