May 12, 2017

Blueberry Schlumpf

ベリー類の傷みが早いので、何かいい容器がないかと探していました。
衝動買いしたBerry Keeperですが、ただ買ったままで冷蔵庫に入れておくよりも随分長持ちするので驚きました。
ブルーベリーなら1パック丸ごと入るくらいの容量。
側面に着いている空気穴で調節すれば、いろんな野菜や果物を保存できます。ふたが開けづらいのと、若干小さめなのが難ですが、買って良かったもののひとつです。
ブルーベリーを使ってSchlumpfというのを作ってみました。要するに、クランブルトッピングをかけて焼いたものです。バニラアイスクリームを添えて食べました。
新しい曲でタップを練習しています。
今回はSingin' in the Rainで、ジーン・ケリーの歌声に合わせて踊ります。昔に一度観ただけで、内容を覚えていなかったので、映画をもう一度観ました。タイトルから、雨のシーンが中心のような気がしていましたが、サイレント映画からトーキー映画に変わるハリウッドの話だったんですね。
ダイナミックで楽しそうに踊る姿に見とれてしまいます。
タップの動きが軽くて楽しげで力強く、新鮮な気持ちで見られました。見ると簡単そうですが、実際はすごく早いステップです。それをいかに自然に力を抜いて踊るのが、どれだけ難しいかということを、やってみて初めてわかりました。
木の黒い傷跡は練習の賜物!
語学の勉強なら長続きしないけど、タップの練習はクラスメイトの足を引っ張りたくない!と思うので練習をしています。毎日ほんの少しでも練習すると、足が覚えてくれる。
この雨のシーンの音楽で、実際に傘を持ってタップします。
最初に買った練習の板は音が良くてコンパクトで一番いいのですが、この曲には少し小さい。それで、クラスで売っている大きめなマットまで買ってしまいました。ヨガマットみたいにクルクル丸めて収納できます。
このマットも傷だらけになるくらい頑張って練習しよう!

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...