May 10, 2017

花火パーティ

週末に夫の同僚とその家族を招いて裏庭でパーティをしました。合計18人のゲストです。
本当は去年の秋に計画していたのですが、夫の骨折でキャンセルしたのです。また歩いて、飲んで、楽しめるようになって本当に良かった。
春の暖炉の上クッキーは、チューリップにしました。
ほとんどが何度も我が家に来ている人達なので、気を使わずに私もパーティを楽しめました。ゲストはワインやクラッカーを持参して来てくれたり、アボカドを抱えて家でワカモーレを作ってくれた人もいます。
野菜を炒めて、ディップに加えます。
グリルしたコーン、炒め野菜、クリームチーズにモントレージャックチーズ。
レストランサルサは簡単に出来ておいしいパーティ料理です。
私は何か温かいディップを、と考えて、Hot Corn Dipを作りました。クリームチーズとモントレージャックチーズが山ほど入った、5000カロリーはありそうな(笑)アメリカンなディップです。あとは、レストランスタイルサルサ。大量に作るのに、手で刻んでいられないので、フードプロセッサーでガーッと作ります。どちらもReeのレシピですね。
レシピの水のかわりに、コーヒーを使いました。
溶かしたチョコレートとクリームを生地に加えます。
このお気に入りのバントパンを使いました。
デザートはレモンバーとチョコレートケーキ。
この前、娘がBaking Competitionで作ったケーキのレシピを使い、バントパンで焼きました。
チョコレート好きにはこのケーキ。
レモンバーは一番シンプルで一番おいしいと思う、このレシピで。このレシピを知ってから、もう他のレモンバーレシピは試す気がなくなって、何度も作っているレシピです。
そうでない人にはレモンバー。
食べたい人にはバニラアイスクリームを添えて出しました。
花火をどんどん打ち上げました。
この日の目玉は夫がラスベガスから買って来た打ち上げ花火です。カリフォルニアでは法律で花火が買えないのです。
子供たちが会うたびにどんどん成長していくのも楽しみです。
ハンバーガーステーション。
みんなキャーキャー言って盛り上がりました。花火、いいですねー。

ハンバーガーとホットドック、チップス、ビールとワインを大量に用意すれば、パーティは大成功です。ホストが頑張りすぎないのが、ラクにパーティを開くコツだとわかってきました。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...