April 28, 2017

Juicing party

しばらくぶりにガーデニングクラスを手伝ってきました。
柑橘類の旬は過ぎてしまいましたが、今回は柑橘類を絞ってジュースの試飲会をしました。ここはJuicingのメッカ、カリフォルニアですしね。
しばらく行かない間に、野菜が元気に育っていました。
もう一人のボランティアのお母さんがスチール製のがっちりしたオレンジジュース絞りを持ってきてくれました。私は家にある木製のと黄色いのをふたつ持参。
農業に詳しいボランティアのお父さんのおかげで、
学校の庭が素晴らしく生まれ変わりました。
学校の庭には立派なオレンジ、レモン、ライムなどの木があります。手入れが行き届いていて、我が家のとは比べ物にならないほど、葉っぱがモリモリで元気。生徒を連れて木の違いを観察してから、The life cylcle of citrus fruitsの説明と意見交換をしました。もう一人のお母さんが人前で話すの上手なので、これは丸っきりおまかせ。
順番に自分でオレンジジュースを絞って試食してもらいます。
さて、お楽しみのジュース作りは、オレンジ組とレモン&ライム組のふたつのテーブルに分かれて、紙コップにジュースを絞りました。
男の子にはなぜかライムが人気でした。
ライム汁を飲んで酸っぱい顔になる子、いくつかのジュースを混ぜて試飲する子、レモンを丸ごと口に入れておどける子、ワイワイと楽しい時間でした。
女の子は酸っぱい顔しています。
私は我が家のオレンジを使ったマーマレード手作りを持って行き、クラッカーにのせて試食してもらいました。
スプーンを忘れてしまって、ナイフでひとつずつクラッカーにのせました。
オレンジマーマレードをのせたクラッカーの試食。
それから全員で片付け。きれいに片付けの終わった子から、クッキーのご褒美がもらえます。今回作ったクッキーは、オレンジの皮を風味づけに使い、デザインもオレンジのスライスにしました。
クッキーにはオレンジの皮のすりおろしを加えました。
3色だけなので、簡単。
天板のままふたを被せて学校に持って行きました。
気の合うお母さんだったせいか、二人三脚がうまくいき、びっくりするほどスムーズに進み、時間ぴったりに終わることが出来ました。計画や準備はやや面倒だけど、いったんやってみると楽しくて、充実感のあるボランティアです。
娘が腕にタオルをかけてサーバーの役をしています。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...