今月の
Lighthouseコラムは
Cascarones(カスカローネス)の話です。
 |
上の写真をクリックすると拡大して読みやすくなります。 |
もうすぐイースターなので、たまに市販の
Cascaronesも売っていますが、家にある材料で簡単に作れます。
 |
フードカラーで殻を染めると可愛らしくなります。 |
私は頻繁にお菓子を作るし、卵料理が好きなので、卵の殻もすぐに集まります。ただ、割るときにふたつに割るのではなく、上にひびを入れて穴を開け、中身を振り落とすようにします。
 |
コンフェティはカラフルで可愛いけど、後の掃除が大変です。 |
中身の紙吹雪はパーティストアで売っていますが、お菓子でも米でもメッセージを書いた紙でも、何でもいいと思います。
 |
卵の殻に紙吹雪を入れます。 |
 |
ラッピングに使う薄い紙を小さく切ります。 |
 |
Mod Podgeで薄紙を卵の殻に貼り付けて、ふたにします。 |
 |
糊を殻の穴の周りに塗って、紙を貼り付けます。 |
去年の娘の誕生日では
Cascaronesの投げ合いをしてすごく盛り上がったので、今年もまた殻集めを始めました。何百個できるかな?
 |
絵を描くのも楽しい。 |
今年のイースターは、例年より遅めの春休み最終日・16日です。
毎年使い回しているフエルトのバスケットにお菓子を詰めたものを、娘用に用意しました。当日まで隠しておきます。
 |
ザ・アメリカン!なお菓子勢揃いです。 |
娘から「イースターバニーは実際にいるの?」質問されると、私は「いると信じている人には来るんだと思うよ」と答えていますが、もっと嘘や作り話でもなくて、子供の夢を潰さない良い答えがないものかなーと毎年思うのでした。