March 29, 2017

Termite fumigation

暖かい南カリフォルニアの建物はシロアリの被害が避けられません。10年に一度ほど、家全体にテントを被せて、シロアリ駆除のガスをまいて、何とか木材の劣化を遅らせるのが一般的な方法なようです。
ガスから守る特別なビニール袋に食べ物や薬を全部入れなければいけません。
我が家は2005年秋に入居する前にシロアリ駆除をしたのが最後です。タイルの家にしてからは一度もしていませんでした。この駆除はお金もかかるし、面倒です。

食べ物や動物は安全なところに移動し、ガス会社に元栓を閉めてもらってから、三日間留守にしないといけない。戻ってからも食器、カーテン、寝具、衣類を洗う仕事が待っています。軽い引っ越しくらいの手間と時間がかかるのです。
冷凍庫も冷蔵庫も両方全部空っぽにして大掃除。
まだきゅうりの形のアイマスクが入ってますけど(笑)。
冷蔵庫と冷凍庫を空っぽにするのも大変でしたが、スッキリしていい機会でした。

あと、家の玄関ライトの上に巣を作っている鳩もどうにか助けてあげたかった。数日前に卵を産み、さらに2羽が生まれたばかりだったのです。そんな大切な時期ですから、お母さん鳩は頑として巣から動きません。夫がちりとりで巣を丸ごとすくって、家から離れた場所に移動させました。
茶色い赤ちゃん鳩二羽と卵。
お母さん鳩が見えますか?懸命に卵を温めているのです。
駆除の会社がくれた食品用ビニールを二重に被せ、全部外へ運び出しました。インコ達の鳥かごと熱帯魚の水槽は外にある夫の部屋へ。数日間、我慢してもらいます。
トラックに沢山積まれたテント用の生地。
5−6人の作業員が手際良く一時間ほどで家全体をカバーし、扇風機を室内に取り付け、ガスをまいてくれました。
ガスが漏れないように、しっかりとクリップ止めしています。
娘は学校もフェンシング練習もある普通の日だったので、その夜は近所のホテルに泊まりました。
近所のDoubleTree Hotelでゆっくり休む。
このホテルはチョコレートチップクッキーが名物なのです。
家からたったの3分離れた場所でもホテルに泊まるだけでバケーションって気になれるのがよかったです。駆除の準備で疲れていたので、チェックインの時にもらった温かいチョコレートチップクッキーが格別に美味しく感じました。
夜にプールで泳ぎました。
週末も家には居られませんから、Joshua Tree National Parkでキャンプすることにしました。
その話は次回に。
翌朝、気になって家に戻って見てみました。
ひたすら内陸へドライブ。沢山の風車が見えたらもう少し!

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...