WiltonのMini Village Gingerbread Kitを使って、今年も暖炉の上の飾りを作りました。
 |
クッキーはくっついて焼かれているので、包丁で慎重に切り離します。 |
(
2011年・
2012年・
2013年・
2014年・
2015年の毎年恒例のジンジャーブレッドハウスの記事です。)
 |
ジンジャーブレッドハウス作りは娘と私の毎年恒例の楽しいイベント。 |
キットに4つの小さな家が入っているので、娘とふたつずつ作りました。
赤と白のアイシングが入っていて、いろんなキャンディも揃っているので、これだけで充分いろいろ作れます。
 |
こちらは娘作。おまけのツリーもあります。屋根が派手ですが、正面が簡素かな。 |
この小さな家は組み立てるのが大きなものより簡単だし、暖炉の上に飾るのにちょうど良いサイズなので、気に入っています。
 |
これは私作。シンプルな飾りで一気に仕上げました。 |
 |
よく乾かしてから、暖炉の上に飾ります。 |
今年は、クッキーだけじゃなくて、木で出来た
"Paint your own gingerbread house"というキットも買ってみました。
絵の具やステッカー、ステンシルなどが入っていて、好きなようにデコレーション出来ます。最近は夕方近くになると家の中が暗くなるので、よく見えるように前庭で絵の具を塗りました。
 |
こうやってクリスマスが近づくのを楽しみにしているようです。 |
これも他のジンジャーブレッドと一緒に暖炉の上に飾りましたよ。
 |
この季節にぴったりな絵です。 |
最後のジンジャーブレッドは、娘がアートクラスで描いた絵です。
サンタクロースが飛んでいるところとか、屋根の飾りとか、空の色のグラデーションとか、とてもよく描けていると思ったので、額に入れて飾っています。
今日はこれからクリスマスツリーを買ってきます。飾りをつけるのが楽しみです!