September 30, 2016

Pulled Pork・ミシンの故障

15年間使っているミシンが初めて故障しました。
縫っていると音がぎーぎー鳴って、今にも壊れそう。「夫の骨折の次は、ミシンが故障か・・・次は何だろ?」と思いながら、ミシンを修理してくれる場所を探しました。ミシンも病院が必要なのです。ラッキーなことに、そう遠くない所にいい店を見つけました。
きっちり整備・掃除されて戻って来た私の愛用ミシン。
時々は油を注したりしていますが、ちゃんとメンテナンスに出したことがないと店の人に言ったら、全部整備するコースにしたほうがいいと勧められました。

109ドルが安いのか高いのかよくわかりませんが、数時間で修理されて戻ってきました。車や人間と同じで、少し調子がおかしいな?と思ったら早期治療が大切だそう。一生もののつもりで買った高価なミシンですから、手入れをして大切に使おうと思います。
小さなOXOの計量カップは調味料をはかるのに便利です。
Chiblitsさんのブログを読んでいてPulled Porkが美味しそうだったので、さっそく試してみました。
生の豚肉に調味料をかけて、低温オーブンで長く焼くだけです。
材料を鍋に入れてオーブンで長時間火を通すだけだから、簡単です。肉の量を多くしすぎて、汁気が少なめになってしまいましたが、とても美味しかったです。市販のBBQソースを使うので手軽だし、冷めてから冷蔵庫で冷やして油分を取り除くので、脂っこさもちょうどいい。私はサンドイッチではなくて、タコスの具にしました。
仕上げにふたを外して少し上に焦げ目をつけました。
夫のお見舞いに、会社の同僚がFarm Boxというところからフルーツを届けてくれました。普通、お見舞い用というと、バスケットに入った果物を想像しますが、ここのは、大きなエコバッグの中に紙袋に入った採れたての果物が無造作に入っています。そのどれもが美味しくてびっくり。ファーマーズマーケットからのデリバリー、ということなんですね。素敵なアイデアと思いました。
その中にドラゴンフルーツが入っていて、半分に切ったら中がきれいな紫色でした。
夢のようなおいしさー!
ジムやサルサクラスへ行く時に、持ち歩いていたウオーターボトルが、容量が少し足りないし、暑いと水滴が外についてイヤだったのです。それで、冷たいのが長持ちして、車のドリンクホルダーに入るサイズで、水滴が外につかないタイプのを探していました。
それで、このHydro Flaskに行き着きました。オレゴンにある会社だそうです。
ミント色にしました。何かにつけてこういう色を選んでしまう・・・。
24ozにしたので、結構長くて重いけれど、周りに水滴がつかないのは思った以上に快適。中に氷を入れても全然溶けないし、見た目も可愛くてとても気に入っています。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...