私は飽きっぽくて、広く浅くいろんなものを作りますが、まだ手つかずの分野がいっぱい。いつかやってみたいのはステンドグラス、かぎ針編み、トールペインティングなど・・・そしてクロスステッチも今まではあまり興味がありませんでした。
 |
ドーナッツを食べながら、ひとりで刺繍・・・至福の時間。 |
クロスステッチって、メルヘンチックな絵柄の印象があったのですが、一色の糸で刺すフォークアート調の絵が気に入って、パータンを買って始めてみたら、もう楽しいのなんのって!正方形の中を一目ずつ刺していく作業は、パズルに似ている気がします。
 |
メキシカンタイルみたいな柄に一目惚れ。 |
この夏も娘のサマーキャンプで、待ち時間が多かったので、いくつか刺繍のプロジェクトが完成しました。このネックレスはそのひとつ。
 |
周りの余白を裏側に折り畳みます。 |
Anna Maria Hornerのパターンで、小さな正方形のクロスステッチをした布を、折り畳んで周りにビーズを縫い付けたものです。
 |
張りを出すために、接着芯を貼ります。 |
これくらい小さいと、目数を数えるのも簡単で、完成した作品を実際に身につけられるのもいい。
 |
チェーンを挟み、金色のビーズをふちにかがりました。 |
サルサのレッスンにつけて行ったら、目線がネックレスに行くせいか、いろんな人に褒められて嬉しかったです。
 |
お気に入りのネックレスがひとつ増えました。 |