プレイドウのような硬さになるまで練る。 |
生地をジップロックバッグの間に入れて伸ばすようにレシピに書いてあって、その通りにしたらくっつかずにうまくはがせました。
なるべく薄く伸ばす。 |
![]() |
グリルで両面をさっと焼く。 |
寝坊、夜更かしのクセがついていたから、まだ目覚まし時計に頼っていますけど・・・。
![]() |
休みの前はあれもこれも色々やろうと計画していたのに、三日坊主ばかり。 |
ドアに貼った計画表もパッとせず、印もまばら・・・作った時はやる気満々だったんですけどね。罪悪感を感じるので、こういう計画表はもう作らないでしょう(笑)。
ランチジョークを検索して、大量にプリントアウト。 |
フォークを忘れることはたまにあっても、ランチノートをお弁当箱の上に貼り付けるのは忘れません!昼休みのお楽しみです。
しばらく履き続けると、自分の足の形が底にきっちりつくそうです。 |
テキサス州で1971年から作られている手づくりサンダルで、とにかく歩きやすい!という評判を読んだので、私も一足欲しくなったのです。
上のストラップが全部一本の皮で出来ていて、足に合わせて調節して長さを決めるのです。私は緑色のにしました。
普通の新聞紙で包まれたサンダルに、手書きのメモが入っていて、素朴な感じの小包がよかった。評判通り、とても歩きやすいです。