June 1, 2016

18th L.A. Salsa Festival

この前もサルサのイベントへ行ったばかりですが、連休前の金曜日にL.A. Salsa Festivalへ行ってきました。
今年で18年目のイベントだそうです。
娘はデイケアの先生に預かってもらい、夫とふたりで出かけました。チケットには夜の部は6時開場とあったので、ちょうど6時にホテルに着くように行ったのです。
会場のダウンタウンのThe Westin Bonaventure Hotel & Suitesの前にて。
プールサイドでもサルサパーティ。
受付でリストバンドを巻いてもらい、これからのスケジュールを聞いたら、何とライブが始まるのは夜の11時半というではありませんか!さすがはラティーノのイベントだ・・・。8時くらいからサルサダンサーのショーがあるというので、それまで食事をして時間つぶしすることにしました。
たまに食べるお寿司は美味しいなあ。
ダウンタウンをうろうろ歩いて、Takami Sushiというおしゃれな寿司屋さんを見つけたので、入ってみました。お寿司もおいしかったですが、私の大好物のBurrata cheeseに柚子オイルをかけた前菜が最高でした。イタリアのチーズも柚子で和風になっちゃう。
ダンスのワークショップとかダンスシューズやウエアの店もたくさんありました。
いつも早寝の私は、ライブが始まる前にもうあくびが止まらなくなっていましたが、Spanish Harlem Orchestraが登場したら、眠気もぶっ飛んでしまいました。
私達はせっかく早く着いたんだからと、最前列で見ていましたが、そのすぐ前にVIP席があり、ミュージシャンやその家族が座っていたのです。私の好きなFrankie VazquezやHerman Oliveraもごく近くにいて、ファンと写真を撮ったり踊ったりしていて、大感激!
ライブ会場は、ダンスフロアがありました。私達も踊ろうかと思っていたのですが、他の人達の踊りのすごさに圧倒されてしまい、自信を失くしてしまいました・・・。セミプロみたいな人たちが、みんなに見せるように踊っていて、それがもうほとんどアクロバット的なんです。
ダンスフロアはすごく艶かしい雰囲気。
駐車場が朝の3時で閉まってしまうので、仕方なく2時40分に出ましたが、パーティは朝の6時まで続いたようです。見られなかったミュージシャンもけっこういたのが残念。こんなに長丁場だと知っていれば、ホテルの部屋を予約しておくとか、24時間パーキングを探すとかしたのになあ。
バンドリーダーのOscar Hernandez(左)。
でも、Spanish Harlem OrchestraJimmy Boschの演奏を間近で聴けたので満足です。今度はちゃんと夜のうちに終わるライブに行きたい(笑)。
Jimmy Boschは派手な雰囲気のトローンボーン奏者。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...