暖炉の上のクッキーデコレーションを春らしく花と蝶に交換しました。
 |
蝶と青い花のクッキーを暖炉の上に飾りました。 |
クッキーを焼いたその日に、娘の友達がスリープオーバーにやってきました。
私がアイシングを絞るのを見て、その子が「私もやってみたい!」と言います。
それで、多めに焼いたクッキーを渡して、ふたりで好きなようにデコレーションしてもらいました。ひとつは家の形のクッキーで、立体的に組み立てるもの。一昨年のクリスマス前にスーパーで見つけて買った
このカッター、一度も使ったことがなかったんです。
 |
少し多めに焼いておいてよかった。 |
子供たちはクッキーをデコレーションするのに1時間以上もじっくりと時間をかけていました。翌日の朝、お父さんが迎えに来た時に、完成したクッキーをセロファン袋に入れて家に持って帰ってもらいました。
 |
ふたりとも超真剣な表情。 |
 |
家のパーツをアイシングで組み立てます。 |
 |
固めのアイシングを絞って、クッキーを貼り付け、立体的にします。 |
 |
一緒にバブルバスに入ったり、朝食にパンケーキを作ったりして
楽しいスリープオーバーになりました。 |
子供にお菓子作りを手伝ってもらうと、遅かったりキッチンをぐちゃぐちゃにされたりで、自分ひとりで作るより時間がかかるものです。私、ついあれこれ指示してパパッと作ってしまおうと手が勝手に動いてしまうのだけど、「手伝いをお願いしたんだから、最後まで任せないとダメだよ」ともうひとりの私の声が聞こえて、ぐっと我慢します。
 |
簡単でおいしい。今度はケーキミックスも試してみたい。 |
滅多にケーキミックスの類は買わないのだけど、
私と娘が大ファンのDuff Goldmanの
Brondies Mixがセールになっていたので、買ってみました。
これなら混ぜて型に入れて焼くだけなので、私が何もしなくても娘が最初から最後まで自分ひとりで作れます。
 |
自分でやり遂げられると満足感が得られますよね。 |
このDuff ミックス、手作りっぽい味でとても美味しかったです。
先日から新しいDuff のシリーズ・
Cake Mastersという番組が始まったのですが、斬新なアイデア、素晴らしいチームワーク、完成したケーキの美しさ、もうあっぱれとしか言いようがありません。