January 22, 2016

Ritz Cracker Toffeeとスキー旅行

リッツクラッカーの小袋を娘のおやつ用に買ってきたら、「私、リッツあんまり好きじゃない」ですと・・・。ランチボックスに入れても食べずに持ち帰ってくるので、仕方なく私が食べることにしました。
焦げたブラウンシュガーがじゃりっとしておいしい。
そのまま食べるのじゃなくて、何かお菓子に使えたらいいなと思っていた時にこのレシピを見つけました。リッツを敷き詰めて、ブラウンシュガーとバターの溶かしたのをじゅっと回しかけて焼き、仕上げにチョコレートを溶かしてナッツを振る、というだけのもの。
ミニサイズのパックを8袋使いました。
リッツを敷き詰めて、ブラウンシュガーとバターを溶かしたものをかけます。
だけど、塩味がアクセントになって、後をひく美味しさなんです。とても気に入りました。
熱いうちにチョコレートチップをふりかけ、余熱で溶かします。
溶けたチョコレートを均等に広げます。
ピーカンナッツをのせて出来上がり。
先週の連休は夫の同僚家族と一緒に一泊してBig BearのSnow Summitというリゾートでスキーをしてきました。
娘はスキーをするの生まれて初めて。私と夫は何と18年ぶりです!
ホテルの窓から湖が見えてきれいでした。
子供たちはスキースクールへ。
娘は朝からスキースクールに入って基礎を習い、午後は一緒に滑りました。
うまくなくても、せめてスキーが嫌いにならないで欲しいなと思っていましたが、心配無用。初めてのわりにはけっこう度胸があって、スピード出して滑っていました。
雪の質もわりと良く、天気は晴れて最高でした。
アメリカで子供にスキーを教える時って、八の字にする(パラレル)のを「Pizza」、まっすぐにする(パラレル)のを「French fries」と習うのだそうです。何か可愛いですね。
娘はリフトの乗り方も覚えました。初心者コースを6人で滑る。
私は北海道育ちなので、すぐに昔の勘を取り戻して、じゃんじゃん滑ってきましたよ。一度習ったことって自転車なんかと同じで、体が覚えているみたい。
思ったほど混んでいなくて、リフト待ちもほとんどなく、すごく楽しかったです。
大人だけで上級者コースへ挑戦。頂上から湖が見渡せて、本当に美しい。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...