November 4, 2015

L.A. Downtown・Mini Pumpkin Pie

せっかく娘が学校でDia de los muertosについて習ったばかりだし、日曜日がその当日だったので、ダウンタウンにあるメキシコ街・Olvera Streetへ行ってきました。
お土産屋さんもガイコツでいっぱいでした。
きっと通りのレストランは混んでいると思ったので、他の場所で食事してから行ったのですが、大正解。もう、歩けないくらい渋滞です。ガイコツのフェイスペインティングをしてくれる屋台も大行列で、ただお土産屋さんを見たりしただけでしたが、私は掘り出し物を見つけました!
シュガースコールが売られています。でも私は作ってみたいのです!
やったー!探していた型が見つかりました!
シュガースコールの型!プラスチック製で15ドルはちょっとぼったくりだと思いましたが、他でなかなか売っているところが見つけられないので買ってみました。来年は10月に入ったらすぐ作ろう!
ミニチュアのガイコツ人形。
外の通りにはたくさんのお供え物が飾ってありました。
ダウンタウンの渋滞を避けようと、普段は行かないほうの道から帰ることにしたら、偶然にワイナリーの看板を見つけました。ダウンタウンにワイナリー?この倉庫街みたいなところに?と不審に思いつつ、入ってみました。そうしたら、テイスティングルームは人でいっぱい!だって、3杯でたったの3ドルなんです。お店の人も知識が豊富で話も面白く、かなり長居してワインも6本買ってきました。

San Antonio Wineryという場所です。北カリフォルニアのワイナリーのおしゃれさはないけれど、世界各国のワインがあつまる博物館のような店で、レストランもあります。結局は夜もここのレストランで生演奏を聴きながら食事して帰ってきました。
娘にはグレープジュースをサービスしてくれました。
そういえば、学校にもお供え物を作って持って行きました。
空き箱に布を敷いて、作ったガイコツ、キャンドル、クッキー、たくさんのマリーゴールドで埋めました。
本来は故人の写真とかパンなども入れるようです。
娘は箱をひっくり返して飾り直したようです。
話は変わって・・・
昨日はパンプキンパイを焼きました。

いつもと同じレシピだけど、マフィンパンにパイ生地を敷いてみました。
フィリングがもっと入ればいいのだけど、おやつに持って行きやすいサイズにできました。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...