November 6, 2015

ポンポンメーカー・ハートのパイ

今月のLighthouseコラムの紹介です。
ポンポンメーカーのことを書きました。
上の写真をクリックすると拡大して読みやすくなります。
ポンポンメーカー、ずっと前に買ってあったのに、なぜか一度も使わないまま引き出しに入っていたのです。説明書も捨ててしまって、どうやって使うか見当もつかない。
ちょっとだけ残った糸の使い道にぴったり。
こちらは一番大きなポンポンメーカー。すごい量の毛糸を使います。
そんな時、YouTubeは便利ですね。ビデオで見たら、作るのが面白くなって、あまり毛糸でたくさん作ってしまいました。
真ん中を糸できゅっと結んで、はさみで切ります。
編んでほどいた毛糸で編むと、ちょっと縮れた感じになって新鮮。
子供の頃に段ボールを切ったものに切り込みを入れ、似たようなものを作ったことがありますが、ポンポンメーカーはすごい。失敗しようがない、と思うくらい、うまく出来ています。
ポンポンをリボンがわりにして使っています。
あと、もうひとつLighthouse関係のお知らせです。
現在配布中のシアトル版のLighthouseに私の子育てについてのインタビュー記事が掲載されています。
以前にロサンジェルス版に掲載されたのと同じ記事ですが、シアトル・ポートランドにお住まいの皆さん、よかったら手に取って読んでみて下さいね。
ウエブ版の24ページでも読めます。

アップルガレットを焼きました。
パイ部分にグラニュー糖を振りかけて焼くと、サクサクになります。
生地を丸く伸ばさず、ハート形にしてみました。
我が家ではチョコレートチップクッキーの次に人気のお菓子です。
焼けたら、アプリコットジャムをたっぷりのせます。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...