夏にオレゴン州に行った時から編んでいた
虹色のブランケットが先月編みあがりました。
 |
どこででも好きな時に何も考えずに編めるのが簡単なパターンの利点。 |
以前に何度か書いた、
茶色のカーディガンも編み終わっており、あとはボタンをつけるだけなんですが、かなり苦労して編み上げたにもかかわらず、何だかサイズが微妙で、あまり着なくなるような予感がしています。(ボタンつけたらブログに書こうと思います)
 |
ひと玉使い切りで、7色使いました。 |
難しかったカーディガンの反動で、ただガータ編みだけの超簡単なブランケットを選んだのですが、やっぱりちょっと退屈でした。少しは挑戦しがいのあるパターンのほうが、編んでいて楽しい。だから、今はその真ん中くらいの難しさの
セーターを編んでいます(笑)。
 |
この毛糸は毛玉が出来にくく、洗濯機でも洗えるので好きです。 |
なぜ虹色にしたかというと、娘が
Rainbow Magicというシリーズの本に夢中だからです。いろんな妖精が出てきて、少女の心をくすぐる可愛い本です。もう、私がヘタな発音の英語で読み聞かせしなくても、自分でどんどん本を選んで読むようになったので、安心しています。
この夏に特別号として出たEveryday Foodに載っていたSpanish Tortillaを作ったら、おいしかったので、最近しょっちゅう作っています。
 |
たっぷりのオリーブオイルで玉ねぎとじゃがいもを炒め揚げして卵に混ぜます。 |
 |
お弁当にもピックに刺して入れたりしています。 |
突然、トイレットペーパーの写真で失礼します。
娘がペンでいたずらして、私に「あ、クモがいる!」と思わせたかったようですが、騙されませんでした(笑)。でもこういうの好きです。
 |
Halloweenっぽくていいですね。 |