October 12, 2015

Eddie Palmieri & Poncho Sanchez ・バニラエクストラクト

先週の金曜日の夜から昨日の夜中まで遊びっぱなしの週末でした。
ガラス張りの美しいコンサートホール。
金曜日は、Eddie Palmieri & Poncho Sanchezのコンサートを聴きに、オレンジカウンティにあるCosta Mesaという街のSegerstrom Center for the Artsまで行ってきました。
私たちの席は上から眺める位置で、椅子の間隔も余裕があって良かったです。
この週末の3日間はEddie Palmieri 、Poncho Sanchez、Ramsey Lewis、 Sergio Mendes 、Buena Vista Social Clubが出演するJazz Weekendで、どれも行きたかったんですが、私たちは初日のEddie Palmieri とPoncho Sanchez、最終日のBuena Vista Social Clubを聴きに行くことにしました。

Eddie Palmieriは今年で78歳になるラテンジャズ&サルサの神様みたいなピアニスト。現役で弾いているうちに一度は見てみたかったのです。

前半はPoncho Sanchezで、彼のコンガの演奏も歌も素晴らしかった!同じ日に二人のバンドの演奏が見られるなんて、こんなチャンスは滅多にありません。

Eddie Palmieriのピアノ演奏はすごいオーラで、本当に生で見られて良かったと思いました。ちょっとマニアックですが、私はバンドのリードボーカルのHerman Oliveraのファンなので、軽快なサルサのステップを踏みながら歌う様子に惚れ惚れしてしまいました。
あの大音量の中でどうやって熟睡出来るのか不思議です。
家族3人で行ったのだけど、娘にはやっぱりちょっと早過ぎたようです。聴いてたのは最初の30分くらいで、すぐに椅子に横になって眠ってしまいました(笑)。

この週末は家でパーティをしたり、Buena Vista Social Clubを聴きに行ったりしましたが、その話は次回にします。

話は変わって・・・
真空パックに入っていて、新鮮さが保たれています。
この前、Amazonでバニラビーンズを注文しました。バニラエクストラクトを大量に仕込むためです。
これを全部、ざく切りにしてウオッカに投入。
今まで、バニラビーンズを縦半分に切って、中身をこそげ落とし、メープルシロップの空き瓶に入れてウオッカを注いで作っていましたが、今回はウオッカの瓶に刻んだバニラを入れて作ってみることにしました。
なぜか今まで小さく切ることを考えたことがありませんでした。
抽出しやすくてよさそうですよね。
上の写真がバニラの袋に書いてあった説明書です。
2番に「バニラビーンズをハーフインチに切る。スライスしても良いが、時間の無駄。」とあるのが面白い(笑)。
時々振って色が深くなるのを待ちます。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...