娘がジムのクラスに通いだした頃、
ショートパンツを2枚縫いました。
1年くらいTシャツとショートパンツのスタイルでクラスに出ていましたが、少し上級のクラスになると、みんなレオタードを着るようになりました。
 |
切り替え部分にフリルを挟んだデザインを選びました。 |
そんな頃、プレイデイトで遊びにきた男の子のお母さん(ファッションデザイナー)が「仕事のサンプルの生地なんだけど、Sunnyなら使ってくれるかなと思って」と言って質の良さそうなストレッチ素材の布を持ってきてくれました。嬉しい!なんていいタイミング!
 |
この透明ゴムを袖口に沿って縫い付けるのです。 |
早速、
パターンを購入して、Woven swimwear elasticも揃えました。これは透明の平ゴムで、袖口に縫い付けるもの。普通の服とは違った縫い方なので、新鮮な感じでした。
 |
裏が切りっぱなしでもほつれてこないのがこの素材のいいところ。 |
 |
娘のミシンを借りてジグザグステッチをしました。 |
私の職業用ミシンは直線縫いしか出来ないので、娘のを借りてジグザグステッチをしました。要領をつかんだら、縫うのはあっという間。
 |
運動しているうちに破れたりしたら困るので、
直線縫いの部分は2度縫いしました。 |
出来上がりはもうぴったり過ぎるくらいで、数ヶ月したら成長して着られなくなると思いますが、布はたくさん残っているのでまた作ろう。初めてのレオタード、私も楽しんで縫えたけど、娘も喜んでくれて良かったです。
土曜日に娘が楽しみにしていた、
PANを観てきました。映画館の席はがら空きだったし、評判も良くなかったみたいだけど、期待していなかったせいか、けっこう面白かったです。