4th of Julyはどこにも行かずに家でBBQして過ごしました。ハンバーガー食べてシャンペン飲んで、デザートにチョコレートケーキを食べ、屋根にのぼって花火を見ました。
 |
材料がシンプルなので、おいしいチョコレートを使いました。 |
粉がいっさい入っていない濃厚なチョコレートケーキは
こちらのレシピで作りました。
Dacid Lebovitz本人も書いているように、間違いようのないくらい簡単なレシピで、チョコレートとバターを溶かして卵と砂糖と混ぜて湯煎焼きするだけのもの。
 |
バターとチョコレートを溶かし、砂糖と卵に混ぜるだけ。 |
 |
ホイップする必要もなく、ただ順番に混ぜて行くだけ。 |
出来上がりが薄いのでケーキそのものの華やかさはないのですが、アイスクリームやホイップクリーム、果物を添えてリッチなチョコレートを堪能するのにはぴったりなデザートです。
 |
バターを塗ってココアを振った型に流して、湯煎焼きします。 |
 |
娘がアメリカ国旗を手作りしてくれました。 |
最近、編み物の話を書いていませんが、実は地味に毎日コツコツ編んでいます。1月に編み始めて
失敗ばかりしているカーディガンをまだ編み終わっていません。半年以上もかけてひとつのニットを編むなんて、せっかちの私には珍しいんですが、かなり難しい。でも諦めるのはイヤ、という状況で、実はもううんざりしていて、さっさと編み終えたいんです。
 |
虹色の毛糸を7かせ買いました。 |
その反動か、ガーター編みでパパッと編める虹色のブランケットの糸を注文してしまいました。さっさとカーディガンを編み終わって、何も考えずに編めるブランケットを編みたい・・・。