暑くなり過ぎる前にいろいろな工事を終えてしまいたいので、夫も私も早朝に起きて作業したりして頑張っています。
 |
夫が立っている木枠の中にコンクリートを流します。 |
昨日は外の暖炉の土台になるコンクリートを流しました。約1トンのコンクリートを夫が混ぜ、私と娘とで平らにならしました。
 |
娘もコンクリートを運んだり平らにしたりして手伝ってくれました。 |
春になると庭の植物がすごい勢いで育つので、マメに手入れをしないと手に負えなくなってしまいます。しばらく放っておいて形があやふやになっていた前庭のトピアリーのヘアカットをしました。
 |
一応、ハミングバードの形のはずなんですが・・・・ |
 |
はさみで伸びた葉を針金にそってカットします。 |
 |
カットが終わって少しハミングバードらしく見えます。 |
 |
こちらはウサギ。 |
 |
スワンがいちばんきれいに育っています。 |
Santa Monica Airport Art Walkの、陶芸のデモンストレーションブースに行ってきました。
私の陶芸の友達が毎年そこで子供たちが粘土で作ったものを大きな壷に貼付ける手伝いをしているのです。久しぶりに会っても、まるで昨日会ったかのようにおしゃべり出来る友達っていいですね。
 |
粘土でとかげを作る娘。 |
 |
ビニールをかけてある大きな壷に子供たちの粘土作品をつけてくれます。 |
 |
ボトルのプラスチックキャップでモザイクをしよう、というブース。 |
私は裏庭の小屋のコンクリートボードつけを何とか終えました。コードレスドリルって結構な重さがあるので、何千本もねじを入れているうちに、右腕に筋肉がついたんじゃないかな?
 |
「今日はここまで」と目標を決めて集中してねじ入れすることにしています。 |
昨夜は近所に先週オープンしたばかりの映画館に
The Second Best Exotic Marigold Hotelを観に行きました。一作目のほうが良かったけど、今回のもとても良かったです。
 |
色鮮やかな結婚式の様子にうっとり。 |