March 6, 2015

1時間サマードレス

私の作った服などには興味がなさそうな娘を連れて布屋さんに買い物に行ったら、「この柄が好きだから、ドレス作って!」と言うではありませんか。その時はどんなのを縫うかわからなかったので、たったの1ヤード(90センチ)だけ買いました。
Anna Maria Hornerの生地です。
しかし、家に帰ってから7歳用の型紙を見ると、だいたい1.5ヤードは最低必要なんです。「布が足りなさそうだからスカートでもいい?」と娘に聞くと「ドレスをイメージしてた」と言われちゃいました。考えてみれば「ドレス作って」って言われたんだから、スカートに変更されちゃったらいやですよね。
裏側はこんな感じ。細いゴムが縫い込んであります。
1ヤードだと、袖無しで、布を全く無駄にしないデザインにするしかないので、このパターンを使ってサマードレスを縫いました。
スチームアイロンをかけると縫い目が縮んでギャザーがよります。
説明に約1時間で出来ると書いてあり、いくら何でもそんなに短時間で出来るわけないでしょうーと思っていましたが、本当に1時間で全部縫い終わったんですよ。
どんどん成長しているから、1ヤードでドレスが作れるのもこれが最後かな?
下糸にゴムを使ってシャーリングをする方法さえ知っていれば、印も付けずにだだーっとまっすぐ縫うだけです。
肩ひもは結んで長さを調節できるようになっています。
ほんの少し余った布で、ヘアスカーフも縫いました。
次のプレイデートに着ていく!と言って喜んでくれました。
今日はDr. Seussの誕生日ウイークということで、Crazy Hair Dayです。
もうすぐSt. Patrick's Dayでもあるので、虹と雲のヘアスタイルにしました。

いつもより30分早く起きて、髪にジェルをたっぷり塗り付けて三つ編みにし、毛糸を巻き付けました。
綿を雲に見立ててピンで留めて出来上がり。
ジェルでかちんこちんに固めたので、一日中崩れないことでしょう。
本当は頭の上で虹のアーチを作りたかったのですが、倒れてしまうので、いっそのこと「Upside Down Rainbow」ってことにしました。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...