February 13, 2015

ティラミスとSalsa

Ladyfingersってホリデーシーズンには沢山スーパーに売っているけど、それ以外の季節にはなかなか見つけられません。
スポンジケーキを長方形の型で焼く。
先週、急にティラミスが食べたくなって、Ladyfingersを探したのですが見つからず、別に他のスーパーまで遠征して行くほど重要なことでもないので、家にあるものでそれらしく作ってみることにしました。
クリームにもコーヒーシロップにもラム酒をたっぷり。
油脂の入らないあっさりしたスポンジケーキを焼き、それをLadyfingersより少し太めの棒状に切りました。それに、ラム酒をたっぷり入れたコーヒーを染み込ませ、マスカルポーネと卵黄と生クリームを混ぜた生地を敷き詰めて冷やしました。
シロップを染み込ませれば、味はケーキでもLadyfingersでも似た寄ったり。
苦肉の策のつもりでしたが、スポンジケーキの代用は大成功。
たまに食べたくなるデザートです。
ここ数日、とっても心が浮き立っています。
Salsaを習い始めることにしたのです。

サルサはよく聴くし、10年くらい前に夫とサルサクラブに行ってた時期もあるけど、正式に習ったことはありません。ひとりで鏡に向かうZumbaのサルサのステップじゃなくて、パートナーとクルクル回って踊れるようになりたい。
ずっと「いつか娘が大きくなったら」習いたい、と思っていたけど、やりたいことは情熱が覚めないうちにやらなくっちゃ!という気持ちになりました。
ダンスシューズ専門店で20足くらい試し履きして選びました。
Uruguay製のArika Nerguiz、ブロンズカラーのオープントウシューズ。
そう決めたら、頭の中は寝ても覚めてもSalsaのことばかり。早速、通えそうなクラスの見学に行き、ダンスシューズを買いに行きました。華やかな靴をたくさん試し履きして、いっそう気分が盛り上がりました。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...