February 4, 2015

Russian Dolls

三兄弟?それとも親子?
このマトリョーシカのパターンの前置きの文がなかなかいいなーと思ったので、引用させてもらいます。
ボーリングのピンみたいな形に胴体と顔をつなげて編みます。
綿を両端から詰めてとじ、茶色の糸で髪の毛をつけます。
These Russian Dolls don't fit inside each other or even stand up very well on their own but there's just something about them...
(このロシア人形たち、入れ子にもならないうえ、自分では上手に立つこともできないけれど、何だかいいのよね・・・)
説明では髪の毛ステッチは2本だけでしたが、それだとボリュームが
足りないので、ショールで隠れる部分にまでたくさんつけました。
ショールで隠れるので、糸の端の処理は頭の裏側で。
っていうようなニュアンスでしょうか。
目は毛糸刺繍でなく、黒いビーズをつけました。
ほっぺは色鉛筆でクルクル描いてピンクに。
編んでみて、私も同じように感じました。ぷっくりしていて、表情もぜんぜんロシアっぽくないんだけど、素朴でかわいらしく編めたと思います。
余り糸で編んだので、ショールの糸の黄色がやや太すぎた気もします。
花の刺繍でぐんと引き立ちます。
吊るすひもをつけて、クリスマスオーナメントにするつもり。
Ravelryのプロジェクトノートはこちら
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...