December 12, 2014

La Ti Do

以前に編み始めで戸惑ったLa Ti Doのことを書きましたが、ようやく完成しました。
まだ糸が少し残っているので、お揃いのミトンを編もうかな・・・。
編みこみの裏処理は2枚重ねの裏側なので、両面使えるのが嬉しい。
娘の習い事の待ち時間やテレビを見ながら、何にも考えずにスラスラ編んで、気がついたら長くなっていた、という感じです。
ブロッキングマットを長く敷いて、乾かしました。
糸が落ち着いて、2枚重ねの編地が1枚仕上げのように収まります。
3色の糸を裏側で交差させながら編んでいたので、編みあがったばかりはモコモコでしたが、ブロッキング(洗って伸ばしながら乾かす)したら、きれいになりました。

ふわふわで首回りが気持ちいいです。
欲を言えば、両端がスカロップ仕上げになっているとよりいいと思う。
昨夜は寒く感じたのでバターナッツスクワッシュスープを作りました。かぼちゃのようなほっくりしたコクはなくて少し水っぽいですが、バターナッツスクワッシュのほうが手に入りやすいので最近よく使います。
バターで玉ねぎを炒め、スクワッシュとチキンブロスを加えて煮ます。
バーミックスで滑らかにし、生クリームで仕上げ。
毎朝のアドベントカレンダーも、もう半分が過ぎてしまいました。
娘の喜ぶ顔を見るのが楽しみで、スーパーで可愛いお菓子や小さなおもちゃを見ると、つい買ってしまいます。例えば、先週はこんなもの・・・。
クッキー&クリームの粒が入っていて、これで牛乳を飲むストロー。
ホットチョコレートミックスとマシュマロ、サンタの容器のSkittles。





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...