今月の
Lighthouseにコラムが掲載されています。タイトルはわかりやすいようにと絞り染めになっていますが、いわゆるTie-dye シャツです。
 |
上の写真をクリックすると拡大して読みやすくなります。 |
ボストンに住む夫の友人は毎年欠かさずイースター、誕生日、クリスマスに娘のためにプレゼントを送ってくれます。いつも気のきいた贈り物で、私も楽しみにしているのですが、今回はずっとやってみたかったTie-dye のキットでした。
 |
Old Navyで1枚5ドルの白いTシャツを買ってきました。 |
さっそく白Tシャツを買ってきて染めてみました。
染料の粉とボトルと輪ゴム、使い捨て手袋と説明書が入っています。
 |
クッキーデコレーションに使うボトルに似ている・・・。 |
説明書に輪ゴムのかけ方と模様のサンプルが載っていますが、好きなように輪ゴムをかけても意外な面白い模様ができるようです。
 |
染める前にシャツを洗い、硬く絞ってから輪ゴムをかけます。 |
私も自分用にキャミソールを1枚染めてみましたが、あまり似会わなかった(笑)。仕方なくジムで着てます。
 |
これは私のキャミソール。白を残して染めてみた。 |
 |
染料がすーっと面白いように染み込んでいきます。
黄色と青を重ねてかけて緑を作るというようなやり方もできます。 |
 |
花火のような模様ができました。 |
染料がまだ残っていたので、白いテーブルクロスを2色で染めてみました。
 |
パーティでクラフトテーブル用に使いました。 |