October 10, 2014

Halloween cookies

10月になってすぐ、リビングルームの暖炉の上の飾りもHalloween仕様にかえました。
大きなかぼちゃと可愛いオバケとDay of the Deadのガイコツの3種類。
カラフルに見えますが、白とオレンジが基本のふたつ。
クッキーの裏に四角いクッキーで支えをつけて飾りました。
Day of the Deadのは、ガイコツカッターがなかったので、卵の形のを曲げてそれらしく抜きました。カラフルなペイントがDay of the Deadの特徴ですが、3枚のクッキーのためだけにアイシングを沢山混ぜるのはけっこう面倒。それで、このチュートリアルを参考にしました。フードマーカーを効果的に使って、細い黒でパイピングして仕上げます。
ガイコツの目をくぼませるために、水色を筆で塗っておきます。
セクションに分けて絞り、ふっくらした感じを出します。
おばけのカッター、この時期を逃すと使うチャンスがないですよね。
人のデザインをコピーして作ってみると、
参考したチュートリアルの技術の高さがよくわかり、勉強になります。
真似したようでも、似て非なるものになってしまうのです。
話はかわりますが・・・

娘が授業で描いた「好きな食べもの」の絵がなんだか微笑ましいものでした。
ブルーベリー、苺、パン、すいか、アイスクリーム、Pizza、フレンチフライ・・・それらを紙皿に描いているのがニクイ。アメリカの学校は、紙皿を工作に多用する気がします。
他の子の絵も見てみたくなりました。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...