September 12, 2014

Cupcake stand

63個のカップケーキをどうやって「Wow!」効果のある見せ方が出来るかに頭をひねりました。平面よりは高さのあるほうが豪華な感じがしますよね。
パーティ準備にグルーガンが重宝しています。
それで、長方形の発砲スチロール板の大きさ違いのを3枚買い、間に缶詰を置いて高さを出したスタンドを手作りすることにしました。
無地のリボンをつけて、ビーズなどで飾るのも良いかもしれませんね。
ケーキ用の厚紙に発砲スチロールを貼り付け、色画用紙でカバーします。
娘の好きな虹色とピースマークのリボンを側面に貼り付け、上が少し開いたので黄色の細いリボンもつけました。
重みがあるほうが安定感が出るので、缶の中身は入ったまま。
缶に画用紙を巻きつけて、グルーガンで台に固定します。
カラフルなスタンドが出来上がりました。
スタンドにのる分だけカップケーキをのせ、娘の前に置いてみんなで誕生日の歌を大合唱しました。たくさん作りすぎたかな?と思っていたけど、水遊びで疲れた子供たちはあっという間にケーキを平らげてしまいました。
キャンドルに火をつけてみたけれど、風が強すぎてダメでした。
庭の木の枝にテープをグルーガンで固定した。
パーティっぽい棒になりました。
今年のピニャータもスタンドとお揃いのピースマーク。
木の棒に紙のテープを巻いておしゃれしました。
ピニャータもピースマーク!
中身のキャンディを拾うのに必死の子供たち。



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...