February 11, 2014

Pop up Valentine cards

バレンタインデーにクラスで交換するカードを娘と作りました。
カードを開くと鳥が立体的に飛び出す仕掛け。
学校から「キャンディ類は添えないでください」というお知らせがあったので、今年はカードのみ。私がいくつか案を出し、娘と相談しながら決めました。
虹色のスタンプパッドで名前のハートスタンプを押す。
簡単な飛び出すカードにすることにすることにしたのですが、何からひらめいたかというと「フォーチュンクッキー」。中華料理のおまけでくれる、くじ入りのあれです。
チャイニーズニューイヤーの写真を見ていて、これも3Dだなあと思って。
男の子は青い鳥、女の子は赤い鳥。黄色い部分はくちばしです。
まず色紙を鳥の形に切り、黄色いくちばしを糊付けします。
飛び出す形にするために、端っこを折り、白いカードに貼り付け、動くプラスチックの目のシールを貼りました。

シールの動く目をつけると、ようやく鳥らしくなりました。
何だか物足りないので、キラキラした紙をハートに切り、くちばしで糸をくわえているような感じになるようにぶら下げました。
キラキラのハートをくわえる鳥。
あとは娘との流れ作業。羽根に見立てたスタンプを押したり、名前を書いたり、和紙テープでとめたり。
このように折ってとじ・・・
ストライプの和紙テープでとめます。
時間はかかりましたが、なかなか可愛くできて満足です。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...