Annattoという木の実をご存知ですか?
私は去年まで聞いたことも見たこともなかったのです。
 |
粘土を伸ばして適当に折り曲げて作った皿です。 |
Cheez-Itもどきのクラッカーを作る
記事を読んで、あの黄色い色はチーズだけからじゃなく、Annattoをお湯に浸して色を抽出したもので着色するらしいことがわかりました。
ただ、Annattoはどこで売っているんだろう?スパイス専門店?それともオンラインで買うしかない?
 |
実そのものはとても硬い。 |
 |
刻んで熱湯に浸します。サフランのような色ですね。 |
いえいえ、近所のメキシコ系スーパーにひと袋89セントで売っていました!灯台下暗しですね。
 |
シャープチェダーチーズをたっぷりすりおろして加えます。 |
 |
生地はとても扱いやすい。冷やして薄ーく伸ばすのがコツ。 |
チェダーチーズをたっぷりすりおろして加えた生地をできるだけ薄く伸ばし、Pizzaカッターでギザギザに切り分けて焼きます。
 |
真ん中に空気穴を開けます。 |
 |
こちらが最初に作った四角バージョン。 |
家じゅうがチーズの焼けた香ばしいにおいでいっぱいになります。
箱入りのCheez-Itもおいしいですが、自家製のはお酒のおつまみにぴったりの大人の味です。
 |
ギザギザのカッターのほうが雰囲気出ますよね。 |
 |
フォークで空気穴をたくさん開けました。 |
 |
塩を振ってカリカリに焼きます。 |
先週、バレンタインの日にハート型で抜いたものを作りました。
周りがギザギザの小さなハートカッターを使ったら、見た目も可愛くなりました。
普段、クッキーデコレーションのためにばんばんクッキーカッターを買ってしまうのですが、実は意外とクッキー以外にも出番があって、用途にぴったりのカッターを見つけると「やったー!」と嬉しくなります。
 |
ハーブを加えたり、辛くしたり、応用がききそうです。 |
バレンタインにはハートのものをいろいろと作ったのですが、また追々書きたいと思います。