October 29, 2013

Sparkly witch

今日、店頭に並ぶLighthouseにも、コスチュームの話を書きましたので、L.A.周辺にお住まいの方は雑誌も手に取ってごらんくださいね。
(先月のコラムがWeb版に更新されていませんが、現在リニューアル中だそうです。また新しくなりましたらお知らせします。)
Sparkly witch!
娘と相談して、今年はキラキラ光る魔女にしました。
デザイン画を描いてもらい、私はすぐに材料を調達しに行きました。
最初の案では、蝶と魔女が混じったような感じでした。
キラキラしたスパンコールがついている生地でメインのドレスを縫いました。
赤ずきんのコスチュームと同じ型紙です。袖を太めの長袖に改良し、首周りはゴム。
この型紙、いろいろ使えて便利です。
ドレスの上につけるチュチュは、このチュートリアルを参考にしました。
100本ほどの細長いチュールをリボンに結んでいきます。
黒の間に均等に他の色も混ぜて結び、最後に格子模様になるようにまとめます。
チュールを細長く切る作業が一番大変でした。
ぎっしりチュールをつけると、ボリュームが出ます。
結ぶとカラフルなチュールが黒のベースに映えます。
娘の絵で、足が格子模様になってたので、「これなに?」と聞いたら、どうやら網タイツのことらしい。で、パーティグッズの店で買ってきました。ついでに紫のヘアスプレーも!
ついドレスに力が入るけど、実は帽子に目が行くものです。
子供用網タイツを見つけるのは一苦労。
先週の日曜日に娘の4本目の乳歯が抜けました。
しばらくの間すごくグラグラしていたんですが、ぽろりと取れたようです。Trick or Treatのさいちゅうに夜道で抜けなくてよかったです。

31日当日は、パープルヘアでばっちり決めます!
ドレスのスパンコールが壁に反射して光っているのです。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...