クッキーデコレーションの話題に飽きているかもしれませんが、何しろそのことばかり考えているので、他に書くことが見つかりません。好きなことを興味に任せて好きなだけ書けるのが、ブログの良いところですね。
 |
買ったばかりのきのこの抜き型を使いたかったんです。 |
昨日書いたきのこクッキーの話の続きです。
赤いアイシングを作っていたのだけど、ピンクで止まってしまったんです。真っ赤にするには「こんなにジェル入れていいのかな?」というくらいだったので、ネットで検索してみました。
 |
好みの茶色になるまで、ジェルを加えて様子を見ます。 |
そうしたら、赤だけでなく濃い色は本来の色に染まるまで時間がかかるので、ひと晩寝かせてから使ったほうがいいとのこと。
 |
最初に白アイシングで線を絞り、茶色アイシングで埋めます。 |
赤の色素は後味が悪いとか、色移りがするとか、いろいろと問題がある色でもあるらしいです。考えてみたら、陶芸の釉薬でも流れやすかったり発色しなかったりと、赤は難しい色なんですよね。でも、赤の華やかさはみんな使いたい色なのです!
 |
パステルカラーのマッシュルームも。 |
半信半疑で翌朝見てみたら、ちゃんと真っ赤になっていましたよ。
さっそく買った本をお手本にきのこクッキーをデコレーションしました。
赤だけでなく、ピンクと黄色のも。
 |
白の柔らかいアイシングで水玉模様を作ります。 |
柔らかいアイシングの盛り加減も何となくつかめて、前回より見た目もきれいになったと思います。こうして上達がすぐに自分の目で見られるのは嬉しいです。運動とか英会話じゃ、こうはいきませんからね・・・。
クッキーデコレーションのおかげでこのホリデーシーズンを10倍は楽しい気分で過ごせそうです。こんなに夢中になれる趣味を発見したのは久しぶりで、自然と顔がほころんでしまいます。