April 25, 2013

サモサとチャイ

我が家は毎朝あまーいチャイを飲みます。
長年の習慣で、真夏でもチャイなしでは朝が始まらない気がするほど。
2000年・インドにて。チャイを飲んでひと休みする夫。
インドに行った時には、どこで飲んでもおいしいチャイと、楽しいバリウッド映画のおかげで、何かと辛いことも多い2ヶ月間も乗り切れたようなものです。
2000年・インドの北部、Udaipurにて。
春の到来を熱狂的に祝う祭り・Holiに参加して色粉や水を投げ合った。
街角で作り方を見ていると、粉のようなオレンジペコで濃く煮出していました。それ以来、私もインド食料品店で茶葉を買ってきて同じように作っています。
これらをビンに詰め替えて使っています。
在庫が切れたので新しいチャイを買ってきて、店でインドの臭いをかいだら、それっぽいものが食べたくなり、夜はサモサを作りました。
ジャガイモはややつぶし気味に。
中身はジャガイモ、セロリ、にんじん、玉ねぎ、グリーンピースなど。
クミンをきかせた味つけです。
中身はきっちり詰めるといいみたい。
丸く伸ばした生地を半分に切って、アイスクリームコーンのように丸め、中身を詰めて上を閉じます。油で揚げて出来上がり。

インド風ではなくなるけれど、シュリンプカクテルのときに使うカクテルソースをつけて食べるのが好きです。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...