February 26, 2013

ピンクのLiesl

もう何ヶ月も前に編んだカーディガンですが、ここに書くのを忘れてました。記憶力の老化でしょうか・・・。
袖なしにしてベストとして着ても可愛いかも。
ニットのパターンを購入しても、1度以上編むものは、滅多にありません。どんどん編みたいのが出てきますからね。
オレンジの糸のところから袖を編み始めます。
しかし、このLieslは色・素材・丈・首周り違いでいくらでも編みたくなる魅力があります。

実際に試着しながらぴったりサイズに編めて、暗記しやすいレースパターン。市販のニットでは見かけないタイプのデザインで、長いシーズン着られる・・・良いところがいっぱい。
ブロッキング前。洗うとレースがすごく伸びます。
娘には安めの糸でじゅうぶん。何しろじゃぶじゃぶ洗えることが第一で、1シーズンで着倒すつもりで編みます。
この糸はその名もWool-Ease。普通にクラフトショップで買える安価なもの。
ピンクの糸で編んで、ボタンもキャンディみたいなピンク色のをつけました。



七分丈で可愛く編みあがったと思います。
Ravelryのプロジェクトノートはこちら
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...