December 21, 2012

大きな星とサーカス

クリスマスツリーのてっぺんにつける星を編みました。
完成品を見てもどうやって星型を輪針で形作るのがわからなかったのだけど、パターンを読んでなるほど!
外側から減らし目をしながら中心に向かって編み、裏側は拾い目をしてから同じように編む。最後にわたを詰めてとじるのです。
大きな星にしたかったので、糸を2本取りで編みました。
糸はVickie HowellのSHEEP(ISH)の黄色、アクリルとウールの混紡です。
特に穴を開けたりしなくとも、飛び出していた木の枝にさして固定できました。
Ravelryのプロジェクトノートはこちら
娘の友達がプレイデートで家に遊びにきました。部屋にこもって工作ざんまい、とても楽しそうです。ポップコーンを鍋で作っておやつにしました。

夜は「Cirque du Soleil : Worlds Away」の試写会に行きました。

本物のCirque du Soleilのショーを見たのは一度だけだから、映画で少しずついろんなスタイルのパフォーマンスが楽しめたのがよかったです。普段3Dめがねをかけて観るのが好きじゃない私でも、これはまるで自分が飛び跳ねたり体を曲げているような気持ちになって、ぐんぐん入っていけました。シンクロナイズドスイミングのとBeatlesのが特に気に入りました。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...