October 2, 2012

Quaker Ridge Shawlette完成

Quaker Ridge Shawletteを編み終えました。
 このパターンには仕上げにいくつかのオプションがあるのですが、私はラッフルとビーズをつけるフルコースを選びました。
この前のポストでは246目まで出来て進みが遅い、なんて書きましたが、ラッフル部分を編み始めたら、その二倍。ようやく編み終えたと思ったら、今度は仕上げのビーズです。
かぎ針で通すやり方もあるそうですが、私はデンタルフロスを使いました。
糸の色より少し濃い目の紫のチェコガラスビーズです。

糸の直径より小さいビーズの穴にどうやって糸を通して一緒に編むのか?とやってみるまで理屈がわかりませんでしたが、実際にやってみるとミシンの糸通しなんかと同じ手法。

ひとつひとつビーズを通して作業して、一週間もかかりました。視力も下がり、集中力も落ちているのか、たまにビーズが2個ついているところもあります。やり直す気にならないし、遠めにはわからないので、そのままにしてあります。
ブロッキングしたらかなり伸びました。目立たないけど、裾が光にあたってキラキラしてきれい。がんばってビーズをつけてよかったです。Ravelryにも載せました。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...