図書館の本を紙のカードで管理していた時代なんて、ついこの前だった気がしますが、もう本来の目的で使われることはないのでしょうね。そのかわり、アンティーク好きの間では希少価値があがっているようです。いいなと思うのを見つけても、ゼロがひとつ多い!
Craigslistでまめに調べていましたが、ようやく状態のいいものを見つけました。引き出しが15個あり、図書館にあった時のまま数字がテープで貼ってあります。見た目よりずっと重く、ベニヤ板でなくて一枚板。売り主によると、オハイオ州の図書館のものだそう。
彼が大陸横断の買出しの時に見つけたもので、その帰りのトラックのまま家に寄ってもらいました(プロのアンティークディーラー)。夜遅かったので、懐中電灯で照らして状態をチェック。売り主と夫によって、無事に家の中に運ばれてきました。
これは、2階の私のクラフト部屋が出来たら机の下に置くつもりです。細々したものを収納するのに良さそうでしょう?