バスルームを出たところの小さな空間の壁に9枚の白黒写真を飾っていました。子供が生まれる前に取り付けたので、私と夫だけ写っています。最近、娘が「なぜ私の写真がないのか」「私も写りたい」と言うようになりました。確かに今となっては不自然な感じもします。
フレームはIKEAで買った正方形のものでした。週末に買い足しに行ったら、なんと廃盤!しかも同じRIBBAのシリーズはもう本物の木でなく、木もどきの素材に変わっていたんです。5年ほど前に買った時は木だったのに、低コストのために素材を変えたのですね。
それで、aaron brothersという額縁専門店へ行き、全部違うデザインのフレームを12個買いました。お揃いのを買って、また将来買い足したい時に売ってないといやだし、ミスマッチも面白いかなと思ったからです。IKEAに比べるとかなり高くなってしまったけど、ひとつ定価で買ったら、もうひとつは1セントというPenny saleをやっていたので、心おきなく買い物できました。
3Mのテープで壁に穴を開けずに取り付けました。まだ下に開いているスペースがあるので、いい写真が撮れたらフレームを追加できそうです。