Food52のこの記事を読んで、すぐに同じのを買いに行ってしまいました。Amandaも書いているように、バターナイフがあれば済むようなことだけど、あるとやっぱりいい、というような必需品でない台所道具に、どうも私は弱いのです。チェリーピッターとかメロンボーラーとか、そういう種類の。
確かに私も3日に1回くらいお弁当にサンドイッチを作っていますから、便利なんですけど、ピーナツバターなんて何でも塗れちゃいますよね。でも、使うときの嬉しい気持ちはずーっと長持ちするので、やっぱり買ってよかったです。
親戚のおじいさんの倉庫の奥に長い間眠っていた椅子だそうで、これを見てソフィにちょうどいいんじゃないかと思ってくれたそう(写真ではわかりにくいですが、子供用の小さめサイズです)。
私の好みに直球で、我が家のリビングにも似合っていると思います。昔の椅子ですから、すごくしっかりしたつくりで、大人が座ってもビクともしなさそうです。
私の好みに直球で、我が家のリビングにも似合っていると思います。昔の椅子ですから、すごくしっかりしたつくりで、大人が座ってもビクともしなさそうです。
シート部分が傷んでいるから、何とか修理するとして、あとはヤスリをかけたらいい感じになる予感!アンティークっぽい雰囲気を出そうとか頑張らなくても、もうすっかりアンティークの風格があります。
古い家具に新しい布とか皮をつけて修理するのを upholstery と言うことを最近まで知りませんでした。これまた面白そうな分野です。