刺繍の話の続きを書こうと思っていたのですが、そちらは次回にします。というのも、今日作ったフエルトのお菓子がアイデアどおりに出来たので、見せびらかしたいのです!
なぜこんなものを作ろうかと考えたかというと・・・
この前のチーズケーキに使ったグラハムクラッカーが残っていました。これを娘がおやつに食べていたら、夏にオレゴンの海岸でいとこ達と焚き火をした時にS'moresを作った話をし始めました。「S'mores食べたい」としつこく言うので「今度ね」と返事しましたが、私はちょうどクリスマスプレゼントを何にするか考えていたところでした。
「ピカーン!」
ままごと用にフエルトで食べ物を作ることを思いついたというわけ。
「Felt」「Food」で検索すると、チュートリアルから市販のおもちゃまでいろいろ出てきました。
数枚重ねて縫えば、厚みのあるものも作れそうだし、刺繍やマジックペンで模様もつけられる。
幸い、フエルトの在庫に白と茶色があったので、さっそくS'moresから挑戦しました。
まずマシュマロ。白いフエルトを楕円形に切り、ミシンで縫いながら中に薄く綿を詰めました。
次はチョコレート。茶色に切った長方形のフエルトの上に板チョコらしく見えるように小さな四角をのせて縫い、もう一枚下から重ねて回りを縫います。
グラハムクラッカーはベージュのフエルトを二枚重ねで縫い、刺繍糸でぽちぽちと穴を刺し、クラッカーらしく見えるようにしました。
さあ、これで材料は揃いました!ままごとのお皿にのせてS'mores作り。金串も焚き火もないけど、けっこう本物っぽいでしょ?これ、作るのがとっても楽しかったので、他の食べ物も作ってみようかと思っています。