脱ぎ着がラクで温度調節がしやすいので、セーターよりカーディガンが好きです。
何を編もうか考えている時は、まずRavelryで人気のパターンを見ます。たくさんの人が編んでみたいと思うパターンには何か秘密というか良い点があるはずだと思うからです。
そうしてこのカーディガンも選びました。元は袖なしのデザインですが、多くの人がアレンジしてカーディガンに仕上げていて、そっちのほうが気に入りました。
Twisted Ribという編み方でヨーク部分の模様を作ります。あとは着ながら丈も袖も自分のサイズに合うように決めていけるので、失敗が防ぎやすいです。せっかく編んで最後に着てみて、大きすぎたりしたら本当にがっかりですもんね。
10号の輪針でどんどん編めます。実はもう仕上がっているので、楽しいボタン探しが終わって縫いつけたら、また載せたいと思います。
昨日、刺繍に夢中だということを書きましたが、あまりにも刺繍のことを考えすぎて、すごーく良いアイデアが浮かんでしまったのです!夜中に思いついて、そのあとぜんぜん眠れなくなってしまったほどです。
一見、刺繍とぜんぜん関係ないように見える、このモールディング(床につけたのの余りもの)にスポットライトがぴかーっと当たったのでした。
この話はまた今度。